-
【文化庁審査委員推薦】ペーパークラフト作成フル対応ソフトウェア「紙龍」
¥900
【Windows専用ソフトウェア】======= Windows98~10のペーパークラフト自作&改造楽々ソフトウェアと説明PDFファイルのセットです。 ―丸わかり動画【Youtube】― https://youtu.be/vrKND4GuYCU 本商品は、マンガのような説明書籍(CD-ROM付属)として流通されていたものと同等です。書籍が販売終了(CD-ROMドライブ非搭載機種が一般化したため)、ですがWindows10で動作いたします。能力が弱いパソコンでも模様の表示以外はサクサク動きます。 高校から大学、専用施設などにも導入されました。ファイルでのご提供となりますので書籍価格の半額以下といたしました。 【第10回文化庁メディア芸術祭 審査員会推薦作品です】(公式サイト) http://archive.j-mediaarts.jp/festival/2006/entertainment/works/10ej_A_Depelopment_of_PaperCraft_Modeling_Software/ 【再販記念特典】======= 現在、操作説明3分動画とペーパークラフトの組み立て方3分動画をオマケでセットしています。見れば丸わかりな動画です。 ではこれから「ペーパークラフトの世界へ」ハマってみませんか? 【ご購入後のご説明】======= Step1 ご購入後にPaperCraft.zip をわかりやすい場所へダウンロードしてください。これはzip形式の圧縮ファイルです。必ず「解凍(展開)」作業をしてください。Windows10には解凍機能があります。 ==================== 1)ダウンロードしたファイルの上に「矢印」を合わせマウス等「右」クリックしてください。 2)メニューが表示されます。「すべて展開」をクリックしてください。 3-1)〇必要ならば「参照」をクリックし展開させる場所(フォルダ)を指定してください。たとえば展開場所をデスクトップ(Desktop)に変える等。不要なら操作不要です〇 3-2)表示ウインドウにある「完了時に展開されたファイルを表示する」をクリックしてチェックすると、展開されたフォルダが自動的に表示されて楽です。 最後に「展開」をクリックすれば圧縮ファイルを普通にあつかえるようにできます。 ==================== Step2 「Siryuu_Software」フォルダをダブルクリックして開き、「Setup.exe」をダブルクリックします。 Step3 そのあとは説明書(PDFファイル)後半の「セットアップ方法」をご覧ください(閲覧されなくてもメニューをクリックしていくだけで、パソコンへセットアップできます)。カンタン♪ *注意表示が出ます。ですがウイルス検査など厳重に行っておりますので、安全です。「詳細表示」や「はい」もしくは「Yes」「実行」等(お使いのパソコンによって様々です)をクリックしていってください。 【ご確認事項です】======= 書籍でのソフトウェア総販売数は数千超えですから、ありえませんが、セットアップ後につきましては「免責」とさせてください。同意いただけますお方のみご検討ください。 書籍販売などで数万はセットアップされて事故はゼロ、システムへの悪影響ゼロ、パソコンの固有の環境に起因するトラブル2件(フォローで解決)ですので、この免責事項は念のためです。 また、ペーパークラフトの展開図を業務用として販売できる程の「精度」はありません。多少の誤差が生じる場合があり、これらは仕様です。
-
【和歌山市長賞】頭脳アクション「飛龍乗雲」
¥200
■このソフトウェア(コンテンツ)は、安心感ただよう2Dドット絵のアクションパズルゲーム(エデュケーショナルソフトウェア)です。 【ご説明】=== ゲームを遊んでいるだけで、単語力や計算力の向上が見込めるソフトウェアです。 見ているだけで楽しめる画面やゲーム展開と、声優さんによる単語や計算式の読み上げ機能など、手軽に遊べるレトロチック教育系ソフトウェア一式となります。 すべての操作はマウスで行なえるため、誰でもかんたんに楽しめます。 【ダウンロード後は?】=== Step1 わかりやすい場所にダウンロードし、「開く」をクリック。もしくはファイルをダブルクリックしてください。 Step2 ソフトウェアのフォルダが自動的に作られます。そのフォルダをダブルクリックして、表示されている「飛龍乗雲」(アイコン付)をダブルクリックして実行させてください(インストール/セットアップ作業は不要です)。 Step3 「ウインドウで実行しますか?」と表示されます。「はい」をクリックしてください。これでゲーム&学習スタートとなります。お楽しみいただけましたら、幸いです。 ■■■■■■ 【操作の説明からストーリーまで】 以下、ウェブページのオンラインマニュアルをご参照ください。 https://www.inazuma7.jp/game/index.html ■■■■■■ 【ことば遊び】=== 画面にちらばる、くもを動かして「ことば」を作ります。ゲームに登場することばは、「くだもの」「はな」「どうぶつ」などの一般的なもののほか、「都道府県名」など学習に役立つものを含んでいます。 【けいさん遊び】=== 画面上のくもを動かして「式」を作ります。 たし算、ひき算だけを登場させることもでき、利用する学習進度に合わせた「けいさん遊び」が楽しめます。計算式(くも)を縦にならべても完成させられます。 【ワザ】=== ことばや式を2つ同時に並べるなど、連鎖していく大技が使えます。 また、鬼神という敵方が出てきて、くもを動かしたり、投げ込んできたりするトラップは、うまくかわして、ゲームをクリアしていきましょう♪ 【ふたりで遊ぶ】=== 「ことば」や「式」を使って、2人で遊ぶことができます。対戦プレイです。 すばやく「ことば」や「式」を完成させれば、対戦相手のくもをかく乱できます。時間以内にどれだけ多くのくもを消したかで勝敗が決まります。 【けいさんの特訓】=== たし算やひき算、そして、かけ算やわり算を個別に練習します。式は、なるべく早く作りあげてください。 2回の練習を終えると、巫女さんが「あなたの成績」を声で教えてくれます。 【ことばの勉強】=== ゲームに出てくる「ことば」は個別に学習できます。 「ことば」を覚えることでゲームへ役立てるだけでなく、単語力の強化も望めます。また、文字入力で使う「ローマ字つづり」が表記され、今後のデジタル化された入力作業に活かせます。 【ことばの選択】=== ゲームで扱う「ことば」を選択できます。学習進度に合わない「ことば」を使わないように設定できます。 【ものがたり】=== ゲームは不思議な日本的要素をもつ物語です。エンディングは20種類あまり。続けて遊んでも飽きが来にくいよう配慮してあります。 【教育的効果】=== 日本人に馴染み深いクロスワードパズルと虫食い問題を応用し、「言葉遊び」と「計算遊び」のアクションが楽しめるソフトウェアです。 知らず知らずのうちに 1.計算力の強化(式の組み立て、計算速度、暗算による計算) 2.単語力の補強 が行なえます。 さらに、言葉の勉強モードでは、 3.ことばと実物による関連付け(知識の増加・確認) 4.ローマ字入力の仕方 について学べます。 頭の体操と回転を高める「ことば拾い」テストを応用したため 5.頭の回転を高める 6.思考力、推察力の向上 が期待できます。 これらにより、本ソフトウェアは新しい学びとなりうるものと、確信しております。 ■■■■■■ 【操作の説明からストーリーまで】 以下、ウェブページのオンラインマニュアルをご参照ください。 https://www.inazuma7.jp/game/index.html ■■■■■■